top of page
【学生とめぐるまち歩き企画】

大きなミナミの小さな歴史

普段は食事に行ったり友人と遊んだり買い物をしたりする大阪のミナミの繁華街を歴史的観点から深く掘り下げていきます。
法善寺は水掛不動さんがあり独特の参拝方法があります。
黒門市場は大阪の台所と呼ばれており、海鮮をはじめ野菜や肉などの専門店が約180店舗あります。黒門市場で20分程度の自由時間を設けます。
生玉神社では神職さんの貴重なお話や本殿案内をしていただけます。

 

 
【コース・ルート】
集合時間時刻:9時30分 
①集合 場所(大阪メトロ御堂筋線なんば駅北東改札前) ⇒ ②道頓堀 ⇒ ③法善寺 ⇒ ④黒門市場 ⇒ ⑤生玉神社 ⇒  
解散場所:大阪メトロ谷町九丁目駅   
所要時間:1.5~2.5時間

【定員】10名

【注意事項】

動きやすい靴で参加してください。
途中道が狭く人通りが多くなるので注意してください。
解散場所と集合場所が異なるので注意してください。
実施予定日
 
2020/12/8
申込締切日:実施2日前
 
参加費用
 
100(運営雑費)
​まち歩き当日にお支払いください。
※当日お釣のないようにお持ちください。 
 

大阪観光大学生が企画・運営

〒590-0493

大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1 

大阪観光大学 地域振興(太田)スタジオ研究室

大阪観光大学:http://www.tourism.ac.jp

© 2020 by OUT SOROSORO All  Rights  Reserved.

bottom of page